FUJI KIDS BLOG

幼稚園にイモムシが遊びにきました☆

ミミズやテントウムシも(*^_^*)

こどもたちは驚くほど虫が大好きです♪

 

もちろん、こどもたちひとりひとりの個性は様々ですので、嫌いな子もいますが、

そんな子も、

「虫がいたよ~!」

と、声をかけると、興味深々に集まってきます(笑)

 

ちなみに、ぼくは・・・・・

 

どちらかというと苦手です・・・。

 

こどもの頃は、毛虫を飼っていたこともあるくらい大好きだったのですが・・・

 

いつから虫が苦手になってしまったのでしょうか・・・

 

 

よく、同じように虫が苦手なった人の話を聞いてみると、

だれかから

「気持ち悪い」

ということを聞いてから苦手になってしまったということをよく聞きます。

 

こどもの感性は日々、ぼくたちや、家族、まわりの人の感性や感覚に刺激を受け、成長していきます。

 

先生たちはとてもリアクション上手です(笑)

 

幼稚園や、園外保育などで、

虫を発見すれば、

「え~!すごい!どこにいたの~?」

「みんな見て見て!〇〇くんがイモムシを見つけたよ~♪」

お花や不思議な葉っぱを発見すれば、

「ステキ~☆」

「面白い葉っぱだね~♪」

 

と、すばらしいリアクションを見せてくれます(*^_^*)

 

幼稚園でも、お出かけ先でも、毎日わくわくでいっぱいです(*^_^*)

 

 

 

【チャレンジ精神にあふれた子を育むちょっとした工夫】

今日は虫続きですが・・・(笑)

虫は、こどもたちにとって生きた教材です。

よく、「虫好きには天才が多い!」

なんて言いますが、その理由には、多くの学びが得られるからだと思います。

人によっては気持ち悪いと思われるかもしれませんが(笑)

虫には不思議がいっぱいです。

動きや体の仕組みなどなど・・・

虫に興味を持ち、「好奇心」が育ち、

不思議な特性を見極めたり、学びのきっかけとなる「調べる力」と「見る力」が育ちます。

もしお子さまが虫が大好きでしたら、虫を見て細かいところを見ながら絵を描いてみたり、

図鑑で色々な虫を探してみるのもいいと思います♪

 

もちろん、嫌いな子に無理やりさせるのは避けてくださいね(^_^;)

 

苦手な方のために・・・

ぼくもどちらかというと苦手ですが、少し離れたところからでも(笑)

たくさんポジティブな声をかけてあげるだけでもこどもは喜んでくれますので、ネガティブではなく、こどもが喜んでくれるような声をかけてあげて下さい(^_^;)

「お家で飼いたい~!」

なんてことを言われてヒヤヒヤされる方も中にはいるかもしれませんが、

そんなときは、

「〇〇さんもお家があるからよく見たら自然に帰してあげようね♪」

なんて声をかけてあげるといいと思います(*^_^*)

 

 

最後までお読み頂きありがとうございました(*^_^*)

 

市村 弘貴

 

 

【おススメ記事】

こどものやる気を引き出す関わり方や問題行動との向き合い方について〜その1〜

【保育から考えるSDGs~その1~】「だれ 一人取り残さない」世界を実現するためにわたしたちでもできる土台作り

 

【わたしたちについて】

~立ち上がるチカラを育む~
ふじおか幼稚園 公式ホームページ

毎日更新!子育て・保育士向けメディア

ふじおか幼稚園の楽しい保育

☆★☆★☆★ふじおか幼稚園が大切にしていること★☆★☆★☆

わたしたちは、幼稚園をただ勉強をしたり、ただ単に答えを出したりする場所とは考えていません。
楽しい時には笑いあい、つらい時には励ましあい一歩ずつ成長していく場、世界の輝きを見つけられる場として考えています。
子どもは子ども同士、お互いに影響を受け合い、学び合いながらいろいろな価値観と出会い、自分を成長させていきます。
わたしたちは、子供たちが自分たちで決定する場面をたくさんつくり、それを見守ることを保育のモットーにしています。
たとえ子ども同士でトラブル、問題が起きたとしてもすぐには指示を出しません。まずは状況を整理させ、自分たちの感情を理解させ、なぜそうなったのかの理由を考える時間を与え、自分の口で意見を言えるようにしていきます。
それが自ら考え行動する、立ち上がるチカラ(①やりぬく力②やる氣③自制心④協調性⑤社交性)を形成していくことになるからです。何よりも育つタイミングを見逃さない。それがふじおか幼稚園です。

 

お問い合わせ
  • やり抜く力
  • 社交性
  • やる気
  • 強調性
  • 自制心