FUJI KIDS BLOG

今年の運動会のテーマは「絆」です。

このテーマは、こどもたちに「絆」を通し、仲間の大切さや、力を合わせてできることに感動してほしいという想いで先生たちが決めたテーマです。

実際に、幼稚園では、こどもたちの「絆」が深まっているようです。

それは、こどもの表情を見ればすぐにわかります。

当日はぜひ、そんなところも皆様に楽しんで頂けたらと思い、学年ごとに先生たちにインタビューしました。

今回は、年少の先生です(*^_^*)

 

 

「絆」で意識したことはなんですか?

困っているお友だちがいたり、泣いている子がいたらこども同士、声を掛け合えるようになってほしいなと、意識しこどもたちと関わるようにしてきました。

団体競技は、ひとりひとりが自分事にとらえて一生懸命やることが大切だと思います。そうした気持ちが、みんなでやっている意識を育ててくれると思いますし、実際にそうした気持ちを育ててほしいので、「みんなでやりきろう!」「みんなでがんばろう!」と、「みんなで」という声掛けを意識しています。

 

「絆」を意識するようになってこどもたちに変化はありましたか?

年少さんなので、普段は、保育中に泣いてしまって取り組みが中断してしまう子も多いのですが、「みんな」という言葉にこどもたち自身が反応してくれて、「一緒にやりたい!」という気持ちが強くなってきました。

なにより、こども同士はげまし合う姿が増えたことに驚いています!

帰りの身支度をしているとき、忘れ物をしてしまっている子を見かけると、こども同士で気付いて声を掛け合う姿が見られるようになってきました。

わたしたちがこどもたちに普段から声をかけてきたこともありますが、実際に助け合って、成長し合っているこどもたちの姿を見ると、とてもうれしい気持ちになります♪

 

運動会を経験したことで、こどもたちには、これからどのように育ってほしいですか?

こどもたちには自信を持ってほしいと思っています。

この運動会でみんなが力を合わせて取り組んだ経験や、

力を合わせたからこそできた、そのすばらしいものを見て、感じて、

「頑張ればできる」 「どんなこともできるんだ!」 ということを知ってほしいです。

人前に出たときだって、「ぼくたちは練習いっぱいやってきたんだからやってやるぞっ」

と、前向きにものごとに取り組める子になってほしいと思っています。

そして、頑張ったことで、みんなで力を合わせたことで。ものすごいものを見せられるんだってことを感じてほしいです(*^_^*)

 

最後までお読み頂きありがとうございました(*^_^*)

市村 弘貴

 

【おススメ記事】

こどものやる気を引き出す関わり方や問題行動との向き合い方について〜その1〜

【保育から考えるSDGs~その1~】「だれ 一人取り残さない」世界を実現するためにわたしたちでもできる土台作り

 

【こどもを楽しませるアイディアたくさん ふじおか幼稚園TVのご紹介】
ふじおか幼稚園ではYOUTUBEでもこどもの成長の様子をお伝えしています。
ぜひ、チャンネル登録をしていただき、園での様子をご覧ください(#^.^#)
 

【わたしたちについて】

~立ち上がるチカラを育む~
ふじおか幼稚園 公式ホームページ

毎日更新!子育て・保育士向けメディア

ふじおか幼稚園の楽しい保育

【未就園児プログラム】
【採用情報】
 
 

FM FMくらら857のレギュラー番組「ひろき先生のなんでも子育て相談室」の第一回目の後日談がYouTubeで配信されました。

「ひろき先生のなんでも子育て相談室」は、FM FMくらら857でご視聴できます。 (毎月第2・第3木曜日 PM12:00~)

全国どこでもご視聴できる ブラウザ版プレーヤー・視聴用アプリはこちら♪ https://fmplapla.com/fmkulala857/

【男の子・女の子向け絵本】ひろき先生・片柳あかねのおススメ絵本紹介!!【ひろき先生のなんでも子育て相談室 第二回 後日談】

 

お問い合わせ
  • やり抜く力
  • 社交性
  • やる気
  • 強調性
  • 自制心