『子どもたちの立ち上がるチカラを育むためにふじおか幼稚園に9/13にミニチュアホースがやってきた~小さな命と一緒に過ごしていきながら得られることとは~』

 私たち認定こども園ふじおか幼稚園(〒323-1104 栃木県栃木市藤岡町藤岡342 園長 市村弘貴)は『立ち上がるチカラ』を育むことを教育目標としています。

子どもたちの「立ち上がるチカラ」を育むためには、知的能力である「認知能力」と、自制心や協調性などの潜在的能力を意味する「非認知能力」をバランス良く身につけていくことが大切です。特に「非認知能力」の重要性は、昨今の幼児教育において世界的に注目されています。

ふじおか幼稚園は、昭和55年に開園しました。以来、教育方針を研究・実践するなかで、たどり着いたのが独自の教育法「ふじおかメソッド」です。

ふじおかメソッドは、「やりぬく力」「やる氣」「自制心」「協調性」「社交性」の5つの柱を通じて、認知能力と非認知能力をバランスよく身につけられるプログラムです。職員一人ひとりがこの教育法を理解し、何をすべきかをよく突き詰めており、知識やスキルだけではなく、子どもたちが自ら考え行動することができるような「立ち上がるチカラ」が、驚くほど育つ環境をつくりあげることができています。

ITやコンピュータ技術の進化がますます進み、子どもたちを取り巻く環境も今後大きく変化していくでしょう。そんな社会を生き抜いていく子どもたちが、どんな逆境にも自らのチカラで立ち向かい解決できますように。どんな高い壁にぶつかっても自力で乗り越えられますように。そう願いながら、この楽しい幼稚園生活のなか、「立ち上がるチカラ」を育ててあげたいと思っています。

ふじおかメソッドで5つ柱を育むふじおかメソッドで5つ柱を育む

『ミニチュアホースと一緒に命の大切さや大変さを学ぶ』
私たちふじおか幼稚園ではふじおかメソッドを通して毎日のカリキュラムの中から主に学習面に対しての『認知能力』、目には見えない自制心や協調性などに対しての『非認知能力』を子どもたちが学んでいます。

子どもたちに園の中だけでなく、地域社会と繋がりその中から何かを学んでほしいという考えから園内で動物を飼い『命を扱う』という取り組みを行うことを決めました。

命と社会をどう繋げるか考えた結果、クラウドファンディングを利用して私たちの想いに賛同していただける方々を募り資金を集め動物を買い、子どもたちに学びの機会を作ってあげようと思いました。

犬や猫など各ご家庭でも触れ合える動物ではなく、私たちは園にミニチュアホースを迎えいれようと決めました。

園に迎え入れたミニチュアホースです園に迎え入れたミニチュアホースです

クラウドファンディングを利用して子どもたちにミニチュアホースを届けますクラウドファンディングを利用して子どもたちにミニチュアホースを届けます

『9/13に子どもたちの記憶に残る手作りのお披露目会を行いました』
ミニチュアホースを盛大に迎え、子どもたちの記憶に残るものにしたい。また今回ミニチュアホースを園に迎えるにあたり沢山の方々が心こもった支援をしてくださいました。子どもたちの教育環境を整えることに色々な方々が協力してくれたことへの感謝を伝えたく、ふじおか幼稚園ではミニチュアホースのお披露目会を計画しました。

職員から園にミニチュアホースが来ることを聞いた子どもたちは大喜び。

各クラスでミニチュアホースの名前の候補出し合ったり、年長児はお披露目会に来てくれる方々に渡す手作りの感謝状とポストカードの絵を描いてくれたりと待ち遠しいようでした。

お披露目会当日はご支援くださった方々から15名の方が参加していただき、園児、職員と一緒にミニチュアホースの到着を楽しみにしていました。

最初に佐島牧場代表の佐島さんから「このミニチュアホースは北海道で今年の4月生まれた0歳の女の子です。お馬さんが嫌がることはしてはいけない。優しい気持ちで接してあげてください」と子どもたちにもわかりやすく、命の大切さ、尊さ、難しさを丁寧にお話していただきました。

その後はいよいよみんなお披露目です。

園長が綱を引いて園児の前に一緒に現れると「かわいいー」「ちいさいね」と歓声に包まれました。

子どもたちが出しあった候補の中からミニチュアホースの名前は「はなこ」に決定しました。

保護者と子どもたちでおやつのニンジンをあげながら歓迎をしました。

この日からはなこちゃんはふじおか幼稚園の仲間入りです。

触れ合いながら命の勉強です。

思いやりを持って接し絆を深め、命の大切さを感じ、世話や掃除などで泥臭さを学んでいきます。

一緒に成長していく環境を作ってくれた皆様やはなこちゃんに感謝しながら、今後の子どもたちの成長を見守っていきたいと思います。

年長児がお馬さんの絵を描いています。年長児がお馬さんの絵を描いています。

子どもたちの楽しみな気持ちが伝わってきます。子どもたちの楽しみな気持ちが伝わってきます。

園児にお披露目。歓声に包まれました園児にお披露目。歓声に包まれました

おやつのニンジンをあげて触れ合いました。おやつのニンジンをあげて触れ合いました。

支援してくださった方々へ感謝状を渡しました。支援してくださった方々へ感謝状を渡しました。

園児たちが作った手作りの感謝状。園児たちが作った手作りの感謝状。

『みんなで一緒に育てよう!こんなお世話を子どもたちがやっています』
園に迎えいれたはなこのお世話は先生と子どもたちで一緒に行います。

朝の仕事は掃除です。生活していく環境を清潔にしていくことも大事なことです。

うんちやおしっこを場所のもみ殻を片づけたり、落ちている干し草を集めます。

お昼は年長児がお当番を決め、干し草をあげます。朝ごはんの残りを見て昼ごはんの干し草の分量をみんなで決めます。分量を考えるのも難しい作業です。

夕方は学童塾に通っている小学生を中心に小屋の掃除、夕食の用意を行います。

夕食は昼食の干し草とは違い、ふすまを粉上にしたものとチモシーキューブという干し草をキューブに圧縮したものを水でふやかしてから戻したものを混ぜてあげています。

こちらも1日の食べたえさの量を考慮してあげる量を決めます。

これらを子どもたちが毎日行います。

その他にもおやつにニンジンやりんごなどはなこが大好きな野菜や果物をあげたり、ブラッシングをして毛並みの手入れをしたり、台風の予報が出たときはベニヤ板で小屋を補強し雨風が直接当たらないようにしたりと命を扱うことの大変さや大事さを実際の活動を通して子どもたちに経験してもらっています。

子どもたちがおやつをあげています。子どもたちがおやつをあげています。

子どもがはなことの触れ合います。子どもがはなことの触れ合います。

『今までの教育から現代の子どもたちへふじおか幼稚園がミニチュアホースを通して伝えていきたいこと』

私たちふじおか幼稚園は小さな寺子屋からスタートした仏教幼稚園です。

1955年の開園以来64年、子どもの笑顔のために歩んできました。

戦後の荒れた時代背景の中、子どもが笑顔で自分の足で歩んでいけるよう子どもの将来を見据えた接し方と教育を大事にしてきました。花まつりなどの行事を通して、仏様の教えを在園児だけでなく、地域の方々に知っていただき、命の大切さや尊さをお伝えしてきました。

開園当初から大事にしてきた仏様の教えや仏教教育、現代の多忙な社会の中で子育てする保護者の皆様の状況、現代社会のニーズなどを考慮し、現在のふじおか幼稚園の独自の教育法『ふじおかメソッド』に辿りつきました。

独自の教育カリキュラムを毎日積み重ねることによって認知能力、非認知能力を育み先代が伝えてきた今だけの子どもたちの姿ではなく、将来の姿を見据えた力を幼児期に形成させていくことの重要性を説いています。

今回のミニチュアホースを園に迎え入れ、命を扱うことの大切さ、時間がかかったり手間がかかることももちろんありますが、「面倒くさいこと」「泥臭いこと」をあえて子どもたちにたくさん経験させて「生きる力」を育んでもらいたいと思っています。

なかなか普段の生活では経験できないことをミニチュアホースのはなこを通して子どもたちに経験させて将来、自分の足で力強く笑顔で歩んでいけるチカラを培ってくれることを願っています。

小さな寺子屋としてスタートした小さな寺子屋としてスタートした

仏様の教えを大事にし、花まつりなどの行事を行ってきました。仏様の教えを大事にし、花まつりなどの行事を行ってきました。

仏様の教えを大事にし、花まつりなどの行事を行ってきました。仏様の教えを大事にし、花まつりなどの行事を行ってきました。

現在のふじおかメソッドに辿りつきました。現在のふじおかメソッドに辿りつきました。

園長 市村 弘貴

〒323-1104 栃木県栃木市藤岡町藤岡342

TEL 0282-61-1152 FAX 0282-61-1115

開園時間 7:00~19:00

休園日 日曜・祝祭日

メールアドレス info@fuji-kids.com ホームページ http://fuji-kids.com/

ふじおか幼稚園 園紹介ムービーURL https://youtu.be/bL8IVqm7_W8

しずわでら学園は 昭和30年開設以来64年間 こどもの保育、教育に力を注いで参りました。

昭和30年5月 宗教法人を立ち上げ、地域の方に教育を提供したいと、先代の住職がお寺の本堂にこどもを集め幼稚園が始まりました。

昭和53年5月 宗教法人から学校法人へ設置者変更

昭和54年10月 藤岡地域の保護者から強い要望を頂き、ふじおか幼稚園を設立。

平成8年 認可外保育所を開園し、0,1,2歳児の受け入れを開始。

平成27年4月より、認定こども園へ移行。

平成29年にふじおか幼稚園新園舎が完成し、現在に至る。

  • やり抜く力
  • 社交性
  • やる気
  • 強調性
  • 自制心