先日、年長さんがハサミを使った製作活動をおこなっていました♪
こどもが行う製作ひとつにとっても、
園それぞれ。
どういった活動がよい悪いではなく、
ふじおか幼稚園の製作についての考え方についてお話したいと思います。
園によっては、製作の出来栄えに重視した園もあります。
きれいな製作物を持ち帰ることは、こどもたちとってとてもうれしいことだと思います。
なので、それも正解だと思います(^^)
では、ふじおか幼稚園では、どんなところを重視しているのでしょう?
それは、経験です。
ハサミを使った経験、
折り紙を折る経験、
自分たちの感性で色や模様をつける経験
出来栄えを大人がジャッジするのではなく、
こどもが自身で作ったものを気に入り、愛着を持ち、
製作を通して“経験”を積むこと。
こどもの成長に軸を置いています。
そんなこどもたちの個性豊かな作品を見ていると、
ぼくたちもとてもしあわせな気持ちになります。
それにしても、みんな、真剣ですね!(^^)!
みんなの成長が楽しみです♪
最後までお読みいただきありがとうございます。
ふじおか幼稚園 園長 市村弘貴
【ふじおか幼稚園TVのご紹介】
ふじおか幼稚園ではYOUTUBEでもこどもの成長の様子をお伝えしています。
ぜひ、チャンネル登録をしていただき、園での様子をご覧ください(#^.^#)
https://www.youtube.com/channel/UCru879GWNC93N-TplXwWfgg
【未就園児プログラム】
【採用情報】
ふじおか幼稚園はわたしたちと一緒にこどもの成長を楽しめる仲間を募集しています。
わたしたちと一緒にこどもの成長を感じませんか?
・9:00~15:00の間で保育補助のお仕事のできる方(無資格可 1名)
・15:00~18:30の間で保育補助のお仕事のできる方(無資格可 1名)
【学生のみなさまへ】
ふじおか幼稚園では、学生さんのアルバイト、インターンを歓迎しています。
「幼稚園、保育園、認定こども園ってどんなところ?」
大好きなこどもたちと過ごしながら、たくさんのことが学べます。
学生のみなさまのキャリアを応援します♪
【保育士のみなさまへ】
保育についての【学び×コミュニティー】の場として、オンラインサロンをオープンしました。
保育士が笑ってこどもの成長を楽しむ。がテーマの勉強会です。
毎月様々なゲストをお呼びし、保育、仕事、人間関係についてシェアし合うコミュニティーです。
- アーカイブ
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- お問い合わせ
-
- 0282-61-1152
- 保育時間 : 7:30~18:30
- お問い合わせフォーム