先日は、ふじおか幼稚園の運動会へのご協力、ありがとうございました。
お陰様で、こどもたちにとっても、ぼくたちにとっても最高の運動会となりました!(^^)!
3回にわたり、このブログで運動会への想いについて先生たちにインタビューし、掲載しました。
運動会ってなんだろう。
なんのために運動会ってやるんだろう。
運動会を通し、こどもをどのように育てて行こうか。
運動会という一つの行事に対し、
ぼくたちがとことんこだわってきた様子を皆様にお伝えすることで、
こどもたちは、そういった気持ちで運動会に参加しているんだ・・・
先生たちはそんなことを考えてこどもと関わっているんだ・・・
そんな様子が少しでも見られたらいいなと思い、書いてきました。
ぼくたちは、こうした行事にこどもたちの成長に合わせた「ねらい」を設定するか、しないかでこどもの成長に大きな差が出るのを知っています。
今回、運動会は「KIZUNA」をテーマにしました。
こどもの協調性や社交性を意識したテーマです。
このテーマが運動会の「ねらい」です。
技術・制度・スキルの成長ももちろん大切ですが、
運動会のとらえ方、取り組み方、意味をたくさん伝えてあげることが、その子の将来に大きな影響を与えます。
ぼくたちは、認知能力とともに非認知能力を育てる幼稚園です。
担任の先生も、それらを支えてくれた先生たちも、お疲れ様でした!(^^)!
最後までお読み頂きありがとうございました(*^_^*)
市村 弘貴
【採用情報】
ふじおか幼稚園は31年度4月から、わたしたちと一緒にこどもの成長を楽しめる仲間を募集しています。
わたしたちと一緒にこどもの成長を感じませんか?
【学生のみなさまへ】
ふじおか幼稚園では、学生さんのアルバイト、インターンを歓迎しています。
「幼稚園、保育園、認定こども園ってどんなところ?」
大好きなこどもたちと過ごしながら、たくさんのことが学べます。
学生のみなさまのキャリアを応援します♪
【ふじおか幼稚園の公式フェイスブックページを公開しています♪】
ブログでは紹介しきれない幼稚園の様子、先生たちの様子などを、できるだけリアルタイムで紹介しています(^^)「いいね」を押して、様子をご覧ください♪
【園長 市村弘貴フェイスブック】
申請を頂く場合、一言メッセージをお願いしますm(__)m
【ふじおか幼稚園ってどんなところ?】
わたしたちは、幼稚園をただ勉強をしたり、ただ単に答えを出したりする場所とは考えていません。
楽しい時には笑いあい、つらい時には励ましあい一歩ずつ成長していく場、世界の輝きを見つけられる場として考えています。
子どもは子ども同士、お互いに影響を受け合い、学び合いながらいろいろな価値観と出会い、自分を成長させていきます。
わたしたちは、子供たちが自分たちで決定する場面をたくさんつくり、それを見守ることを保育のモットーにしています。
たとえ子ども同士でトラブル、問題が起きたとしてもすぐには指示を出しません。まずは状況を整理させ、自分たちの感情を理解させ、なぜそうなったのかの理由を考える時間を与え、自分の口で意見を言えるようにしていきます。
それが自ら考え行動する、立ち上がるチカラ(①やりぬく力②やる氣③自制心④協調性⑤社交性)を形成していくことになるからです。何よりも育つタイミングを見逃さない。それがふじおか幼稚園です。
【未就園児プログラム】
- アーカイブ
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- お問い合わせ
-
- 0282-61-1152
- 保育時間 : 7:30~18:30
- お問い合わせフォーム