FUJI KIDS BLOG

笑って保育ができる 保育士を楽しむための土台を作る勉強会内のコラムで書いた記事ですが、
 
 
 
こちらのブログ内でも書かせていただきます。
 
こどもとのコミュニケーションについて、
保育士も保護者も抱えている悩みは同じだと思います。
 
少しでも子育てのヒントにしていただけたらうれしくおもいます(#^.^#)
 
【以下、サロン内記事】
 

最近、クラスでトラブルが多いな・・・
こども同士で気になる関りをよく見かけるな・・・
もっとやさしさを持ってほしいな・・・

と、悩んだときなど、

こどもに、もっとコミュニケーションが上手になってほしいなぁ
と思ったとき、

みなさんは、こどもとどんなかかわり方をしますか?

ぼくの思う答えは、

「じっくり手間と時間をかける」ことです。

今日トラブルがおきて、
今日、明日、こどもに注意して、

「わかりました。気をつけます!」

とはならないのがこどもです。

大人でもなかなか難しいですものね・・・(^^;

なので、

あらかじめ、

「この子たちにどういったコミュニケーションを取れるようになってほしいのか」

というゴールを決めて、日々こどもと関わってあげるといいと思います。

例えば、
感謝の気持ちが持てるようになってほしい
他人の気持ちを思いやれるようになってほしい
積極的にともだちと関わってほしい

など、

ゴールを決めておくと
色々やれることや、日々の関りの工夫が見つかりそうですよね(^^)

感謝の気持ちが持てるようになってほしい
であれば、
・先生が日ごろから感謝の言葉を発する(人だけでなく自然や食べ物などにも)
・食べ物や、モノなどの作っている人の気持ちを想像してみる
・「いいこと」をしてくれた子の気持ちを代弁してみる

他人の気持ちを思いやれるようになってほしい
であれば
・生き物と関わる
・その都度人の思いを伝えてあげる
・トラブルを避けさせず、こどもも嫌な思いをすることを体験してもらう
※しっかり大人が見守る体制を取った上で

など、
きっと現場で保育をされているみなさんの方が、
たくさんのアイディアが出てくるとおもいます(#^.^#)

時間も手間もかかり、日々保育に追われているなか、こうした関りをすることって大変ですが、
こうした、ぼくたちにしかできない子どもたちへの関りが、
将来、こどもたちにとって一生ものの財産になると信じています。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。
ふじおか幼稚園 園長 市村 弘貴 
 
 

【おススメ記事】

こどものやる気を引き出す関わり方や問題行動との向き合い方について〜その1〜

【保育から考えるSDGs~その1~】「だれ 一人取り残さない」世界を実現するためにわたしたちでもできる土台作り

 

【こどもを楽しませるアイディアたくさん ふじおか幼稚園TVのご紹介】
ふじおか幼稚園ではYOUTUBEでもこどもの成長の様子をお伝えしています。
ぜひ、チャンネル登録をしていただき、園での様子をご覧ください(#^.^#)
 

【わたしたちについて】

~立ち上がるチカラを育む~
ふじおか幼稚園 公式ホームページ

毎日更新!子育て・保育士向けメディア

ふじおか幼稚園の楽しい保育

【未就園児プログラム】
【採用情報】
 
 

FM FMくらら857のレギュラー番組「ひろき先生のなんでも子育て相談室」の第一回目の後日談がYouTubeで配信されました。

「ひろき先生のなんでも子育て相談室」は、FM FMくらら857でご視聴できます。 (毎月第2・第3木曜日 PM12:00~)

全国どこでもご視聴できる ブラウザ版プレーヤー・視聴用アプリはこちら♪ https://fmplapla.com/fmkulala857/

【男の子・女の子向け絵本】ひろき先生・片柳あかねのおススメ絵本紹介!!【ひろき先生のなんでも子育て相談室 第二回 後日談】

 

お問い合わせ
  • やり抜く力
  • 社交性
  • やる気
  • 強調性
  • 自制心