FUJI KIDS BLOG

   今年の運動会のテーマである「絆」が、保育でこどもたちにどんな形で伝わっているのかをお伝えし、違った角度からも運動会が楽しめるよう、先生たちにインタビューしています!(^^)!

このテーマは、先生たちが「絆」を通し、仲間の大切さや、力を合わせてできることに感動してほしいという想いで決めたテーマです。

 

今回は、年中の先生にインタビューしました(*^_^*)

 

 

「絆」で意識したことはなんですか?

いろいろな気付き、想いをこども同士で伝えあったり、教え合えるようになってほしいと思い、日々こどもたちと関わってきました。

そして、そうした環境を出来るだけたくさん作ってあげることを大切にしています(*^_^*)

最近では、こどもたちから、

「さっき先生がこうやって言ってたよ」「ここはこうやってやるんだよ」

と、こども同士の声の掛け合いが増えてきたように感じます。

 

そうした声掛けをしてくれる子を見かけたときには、すぐに褒めてあげることを心がけています。

そうすることで、少しずつ教え合い、助け合う分化が各クラスの中で広がってくるようになりました。

 

また、バルーンの練習をしているとき、

みんなで力を合わせて「花火」を作るシーンがあるのですが、

みんなの息が合い、きれいな花火が上がったときなどには、

「みんなの力がひとつになったからだよ」

と、「絆」を軸に話をするように心がけました。

 

「絆」を意識するようになってこどもたちに変化はありましたか?

かけっこでいつも勝てない子が、初めて一番をとったとき、その子がとってもうれしそうにしていたんです。

もちろん、その子が一番を取れたこともうれしかったのですが、

周りのこどもたちがうれしそうに、その子にかけよってよろこんでいる様子が見られたときは、ほんとうにうれしかったです(*^_^*)

また、普段、自分のことでいっぱいいっぱいになってしまうことがある男の子がいるのですが、入場の行進のときに、場所がわからなくなってしまって困っている子に対し、「こっちだよ」って、やさしく教えてあげているその子姿を見かけたとき、うれしくなり、たくさんほめてあげました。

 

運動会を経験したことで、こどもたちには、これからどのように育ってほしいですか?

こどもたちにとって、

「頑張ったからできたんだ!」

「みんなで力を合わせてできた!」

という成功体験になってほしいな・・・と思っています。

そして、自分が1番を取ったことをよろこぶだけでなく、

みんなでできたことをよろこべる子に育ってほしいなと思っています。

先生同士でこの運動会で意識したことや感じたことはありますか?

仲間同士、話し合いでアイデアがどんどん出てくることに楽しさを感じています。

こどものために「ああしたい」「こうしたい」って、いろいろな角度から意見を出し合って話し合いを行うことができています!(^^)!

環境を仕掛けているのがとてもたのしいです!

 

 

最後までお読み頂きありがとうございました(*^_^*)

市村 弘貴

 

【おススメ記事】

こどものやる気を引き出す関わり方や問題行動との向き合い方について〜その1〜

【保育から考えるSDGs~その1~】「だれ 一人取り残さない」世界を実現するためにわたしたちでもできる土台作り

 

【こどもを楽しませるアイディアたくさん ふじおか幼稚園TVのご紹介】
ふじおか幼稚園ではYOUTUBEでもこどもの成長の様子をお伝えしています。
ぜひ、チャンネル登録をしていただき、園での様子をご覧ください(#^.^#)
 

【わたしたちについて】

~立ち上がるチカラを育む~
ふじおか幼稚園 公式ホームページ

毎日更新!子育て・保育士向けメディア

ふじおか幼稚園の楽しい保育

【未就園児プログラム】
【採用情報】
 
 

FM FMくらら857のレギュラー番組「ひろき先生のなんでも子育て相談室」の第一回目の後日談がYouTubeで配信されました。

「ひろき先生のなんでも子育て相談室」は、FM FMくらら857でご視聴できます。 (毎月第2・第3木曜日 PM12:00~)

全国どこでもご視聴できる ブラウザ版プレーヤー・視聴用アプリはこちら♪ https://fmplapla.com/fmkulala857/

【男の子・女の子向け絵本】ひろき先生・片柳あかねのおススメ絵本紹介!!【ひろき先生のなんでも子育て相談室 第二回 後日談】

 

お問い合わせ
  • やり抜く力
  • 社交性
  • やる気
  • 強調性
  • 自制心