新型コロナウィルス感染拡大への3密対策。子どもたちにとって大切な卒園式・入園式の思い出を作ってもらうためにふじおか幼稚園ができることとは。
私たち認定こども園ふじおか幼稚園(〒323-1104 栃木県栃木市藤岡町藤岡342 園長 市村弘貴)は『立ち上がるチカラ』を育むことを教育目標としています。
子どもたちの「立ち上がるチカラ」を育むためには、知的能力である「認知能力」と、自制心や協調性などの潜在的能力を意味する「非認知能力」をバランス良く身につけていくことが大切です。特に「非認知能力」の重要性は、昨今の幼児教育において世界的に注目されています。
ふじおか幼稚園は、昭和55年に開園しました。以来、教育方針を研究・実践するなかで、たどり着いたのが独自の教育法「ふじおかメソッド」です。
ふじおかメソッドは、「やりぬく力」「やる氣」「自制心」「協調性」「社交性」の5つの柱を通じて、認知能力と非認知能力をバランスよく身につけられるプログラムです。職員一人ひとりがこの教育法を理解し、何をすべきかをよく突き詰めており、知識やスキルだけではなく、子どもたちが自ら考え行動することができるような「立ち上がるチカラ」が、驚くほど育つ環境をつくりあげることができています。
ITやコンピュータ技術の進化がますます進み、子どもたちを取り巻く環境も今後大きく変化していくでしょう。そんな社会を生き抜いていく子どもたちが、どんな逆境にも自らのチカラで立ち向かい解決できますように。どんな高い壁にぶつかっても自力で乗り越えられますように。そう願いながら、この楽しい幼稚園生活のなか、「立ち上がるチカラ」を育ててあげたいと思っています。
新型コロナウィルス感染拡大による幼稚園の状況
新型コロナウィルスの感染拡大により保育園、幼稚園などの小さなこどもを預かる施設でもさまざまな影響を受けています。
現在、緊急事態宣言が全国規模に広まり、自粛要請が強まってきています。市内の保育・幼児教育施設では保護者の判断の元、自由登園といった形でお子様をお預かりしているケースが多く、ふじおか幼稚園でも就労等を理由に保育が必要な方等、保護者の判断の元、お子様をお預かりしている状態です。
保育の利用については家庭により様々で、小学生の兄弟がいる家庭、テレワーク等、自宅で仕事を行っている家庭、保護者の判断で自宅保育を行っている等、さまざまな理由で、家庭でお子様と過ごしている保護者も多くいらっしゃいます。
このような状況の為、園でも通常通りの生活を送ることも難しく、行事についても中止や延期を余儀なくされた部分もあります。
ですがこの時期は昨年度の節目や新年度のスタートの大事な時期でもあります。
3月の卒園式に始まり、4月の入園式。色々と制限がある中ではありましたが、子どもや保護者の方々の思い出作りに少しでも協力できたらと思い、行事を行うことを決めました。
子どもや保護者のために・・・3密を防ぐためふじおか幼稚園が行った方法
卒園式、入園式共に園では出席できる保護者の方を1家族1名とし、お友だちや先生との写真撮影を制限し、式自体を短縮し濃厚接触の機会を最低限に抑えることにしました。
また、卒園式では1人でも多くの家族の方に様子を伝えようとYouTubeを使ったライブ配信を保護者の方だけに限定公開をし、式に出席できなかった家族の方にも見ていただけるようにしました。卒園式は入園してからたくさんのことを学びチャレンジしてきた幼稚園から小学校へ行く節目の行事です。そのような行事をたくさんの方々にライブ配信でお伝えできたことは非常に意味のあることなのかなと思いました。
また入園式では3密を避け、園庭で行いました。
園としても初めての試みでしたが、式当日は天気も良く、真新しい制服姿の新入園児は可愛らしさと幼稚園生になったという成長した姿を見せてくれました。
私たちふじおか幼稚園の願いや想い。
新型コロナウィルス感染拡大による影響はとても大きいものです。
子どもや保護者の方々が抱える不安やストレスは日に日に増していくばかりです。
そんな中でも子どもたちのために何ができるのか考え、生活や行事実施を検討し行っています。
私たちが出来ることは子どもたちを守る事、この限られた中でも幼稚園生活や行う行事が子どもたち、保護者の方にとって楽しい思い出になるようにすることだと思います。
その思いで行った行事。少しでもみんなの胸に思い出として残ってくれたらうれしいです。
一日も早く普段の園生活に戻って元気な子どもたちの顔が見れることを楽しみにしています。
わたしたちの活動の原点は64年前にある
こどもにとって少しでもよりよい社会へ・・・
それがしずわでら学園の創設者である市村隆弘の願いです。
わたしたちはいつもこの願いを元に自分たちにできることを考えます。
わたしたちに何かできることはないのか・・・
常にわたしたち自問自答を繰り返します。
64年経った今も、この姿勢は変わることはありません。
今も新型コロナウィルスによる不安で世の中はあふれています。
これから来るであろう様々な社会問題と向き合うためのヒントはいつも原点に立ち返ることにあります。
わたしたちは、これからも原点に立ち返り、こどもたちが笑顔で暮らせるよりよい未来のため、様々なチャレンジを行っていきたいと思います。
子どもたちのために・・・3代目 市村弘貴園長の考える子どもたちの未来
私たちふじおか幼稚園は小さな寺子屋からスタートした仏教保育を軸とした幼稚園です。
1955年に創設者の市村隆弘が開園以来64年、子どもの笑顔のために歩んできました。
戦後の荒れた時代背景の中、子どもが笑顔で自分の足で歩んでいけるよう子どもの将来を見据えた接し方と教育を大事にしてきました。花まつりなどの行事を通して、仏様の教えを在園児だけでなく、地域の方々に知っていただき、命の大切さや尊さをお伝えしてきました。
開園当初から大事にしてきた仏様の教えや仏教教育、現代の多忙な社会の中で子育てする保護者の皆様の状況、現代社会のニーズなどを考慮し、保育士応援団長 3代目園長 市村弘貴が現在のふじおか幼稚園の独自の教育法『ふじおかメソッド』に辿りつきました。
現在ではこの独自の教育カリキュラムによって認知能力、非認知能力を育み、先代から大切にしている子ども将来の姿を見据え、育てていくことの重要性を説いています。
また教育だけに留まらず、現場で働く保育士が明るく保育ができる環境を作ることが、いい保育環境を作る鍵となることを信じ、保育士の支援、保育士の立場や仕事の理解などを世の中にも知ってもらうため、様々な活動を積極的に行っています。
園長 市村 弘貴
〒323-1104 栃木県栃木市藤岡町藤岡342
TEL 0282-61-1152 FAX 0282-61-1115
開園時間 7:30~18:30
休園日 日曜・祝祭日
メールアドレス info@fuji-kids.com ホームページ http://fuji-kids.com/
ふじおか幼稚園 園紹介ムービーURL https://youtu.be/bL8IVqm7_W8
しずわでら学園は 昭和30年開設以来64年間 こどもの保育、教育に力を注いで参りました。
昭和30年5月 宗教法人を立ち上げ、地域の方に教育を提供したいと、先代の住職がお寺の本堂にこどもを集め幼稚園が始まりました。
昭和53年5月 宗教法人から学校法人へ設置者変更
昭和54年10月 藤岡地域の保護者から強い要望を頂き、ふじおか幼稚園を設立。
平成8年 認可外保育所を開園し、0,1,2歳児の受け入れを開始。
平成27年4月より、認定こども園へ移行。
平成29年にふじおか幼稚園新園舎が完成し、現在に至る。
- お問い合わせ
-
- 0282-61-1152
- 保育時間 : 7:30~18:30
- お問い合わせフォーム