よくいただく質問

Q.バスはどこまで来て頂けるのですか?
A.

現在、藤岡町以外では、佐野・野木・間々田・旧栃木市・大平町・岩舟町・小山市・板倉町、加須市など、多くの地域から、お子様をお預かりしています。藤岡町地域外から起こし頂く場合はいくつかバスの停留所を用意させて頂いております。(板倉・佐野・大平・岩舟・野木)詳細については園に直接ご連絡ください。

Q.「園に慣れることができるか心配です。」
「園での様子が知りたいです。」
A.

園で気になることがあったとき、お知らせしておきたいことがあるときは、担任からその日のうちに直接お話しするか、電話でお知らせをしています。
また、『連絡ノート』で、担任から園の様子や成長の様子を記入し、週初めにお渡しています。
普段見ることのできない園での様子や、お子様の成長の様子を知ることができます。
また、お子様が大きくなったときに見返すことができるのでありがたいという声をたくさん頂いております。

Q.ふじおか幼稚園の園舎にはあまり遊具が見当たりません。なにか理由はあるのでしょうか。
A.

少子化、核家族化などの時代背景から、こども同士のコミュニケーションが激減していることが心配されています。

2018年9月から新園舎へ移行したとき、これからの時代を生きるこどもたちに、「人と関わる」経験をたくさんさせてあげたいと思いました。

遊具であそぶことはこどもにとってとても楽しいことですし、最新の遊具には、手足を鍛える機能の備わっているものなど、様々な遊具も登場しています。

でも、一方で、遊具は対「人間」でなく、対「物」になってしまいがちです。

コミュニケーション能力が発達していないこどもであれば、その傾向はさらに強くなっていきます。

幼稚園には、集団、先生という、幼稚園にしかないすばらしい環境があります。

この環境を最大限にいかすことが、ふじおか幼稚園の新園舎のテーマです。

わざわざめんどうくさいこと、あそびを考えることをできるだけこの時期にたくさん経験させてあげたいと思っています。

幼児期のそういった経験が、数十年後、こどもたちの宝となってくれることを願っています。

Q.「読み書き計算も年少児の頃から行うのですか?」
「うちの子が保育(体操)についていけるのか心配です・・・。」
A.

読み書き計算は年少児から行います。(導入は2歳児から行います)
もちろん、いきなり読み書き計算を取り組むわけではありません。
また、体操についても、逆立ちや跳び箱にいきなり取り組むことはありません。ふじおか幼稚園では毎日読み、書き、計算、体操、音楽を行い、わたしたちは、こどもたち自ら〝学びたい〟という気持ちを持つことを大切にしています。
こどもたちが大好きな簡単な絵本、お絵書き、ゲームなどからはじめ、
「幼稚園ってこんなに楽しいところなんだ!」
「もっと知りたい!」
そう思えるよう、保育は先生たちの様々な工夫でいっぱいです。
また、クラス担任の他にもフリーの教師が数名いますので、ひとりひとりの発達や能力をしっかりと見極め、その子に合ったペースで保育を行いますのでご安心ください。
全てのこどもたちの可能性を伸ばしてあげることがわたしたちの保育の方針です。

Q.アレルギー用の給食はありますか?
A.

ふじおか幼稚園独自に給食センターを設置しているため、事前にお子様のアレルギーについて打ち合わせをし、その子に合わせた対応についてご提案させて頂くことが可能です。
ほとんどの場合、アレルギーのある子にも手作りで暖かい給食が届くので皆様にご安心頂いております。心配のある方は気軽に園にお問い合わせください。

  • やり抜く力
  • 社交性
  • やる気
  • 強調性
  • 自制心